
1988年市場での収集。個人コレクションだったものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 坂井屋商報 2学期号 学用品案内
- 資料番号
- 88975905
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 製品
- 発行所(文書は宛先)
- 現金問屋 坂井屋商店
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1部
- 法量
- 26.2 cm x 19.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 東京商店広告・カタログスクラップ集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-155363.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

集合写真 結婚式
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

二代目関三十郎 死絵 「色かへぬ」
歌川国貞/画
江戸東京博物館

書簡(貞流行方知れずの件につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

同盟ニュース 北支の戦野に輝く不滅の武勲 寺内大将晴れの帝都帰還
江戸東京博物館

長板中形型紙 海草(大判 追掛)
江戸東京博物館

夏帯(黄と白地)
江戸東京博物館

AOI WEEKLY No.105
江戸東京博物館

東京名勝 新吉原之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 兵士の友 第四号
江戸東京博物館

嬰児用ネル 1人分(愛知県碧海郡高濱町役場発行)
江戸東京博物館

芸能生活二十五周年記念 里見浩太郎八月特別公演(手拭い)
江戸東京博物館

大東京十二景の内 八月 豊島園の夏(板橋区)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 芝天徳寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

四谷・市ヶ谷・新宿写真 市ヶ谷 浄るり坂上から長延寺谷への石段道
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

伊勢暦 安政六年
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和十四年五月場所
江戸東京博物館