
救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図) Picture of the Use of Escape Ladders and Chutes (Illustration in "Fūzoku Gahō," No. 186: Collected Illustrations of Fire Fighting in the Meiji Period)
笠井凰齋/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図)
- 資料番号
- 88146666
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 笠井凰齋/画
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 35.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 風俗画報186号 明治火災消防図会に同じ挿絵あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

諸侯馬印・指物図のうち 番差物(黒地に白日の丸の四方)物頭(金団扇の指物)
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

ポスター 銀河鉄道999 in SKD
河合孝雄/撮影
江戸東京博物館

西園寺公望より永井久一郎(荷風の父)への書翰
西園寺公望/発信
江戸東京博物館

花鳥図
松平定信/画
江戸東京博物館

孤剣は折れず 作者のことば
柴田錬三郎/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶 (小判 追掛)
江戸東京博物館

茶道初心手引集
江戸東京博物館

浅草花やしき乗り物券
江戸東京博物館

糸網
新井蚕網製造所/製
江戸東京博物館

大地震火事略図
江戸東京博物館

小型扇風機
Shibaura Engineering Works/製造
江戸東京博物館

はま娘磁器製盃
江戸東京博物館

U型磁石
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真]
永江維章/撮影
江戸東京博物館