
救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図) Picture of the Use of Escape Ladders and Chutes (Illustration in "Fūzoku Gahō," No. 186: Collected Illustrations of Fire Fighting in the Meiji Period)
笠井凰齋/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図)
- 資料番号
- 88146666
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 笠井凰齋/画
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 35.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 風俗画報186号 明治火災消防図会に同じ挿絵あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

大纒長吉
歌川国輝(二代)/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 川崎 鳥荒井
江戸東京博物館

国技館第四十五回星取表 昭和六年夏場所八日目
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「本朝二十四孝 筍掘」
江戸東京博物館

比翼塚 平井権八小紫
江戸東京博物館

太田氏邸庭園内訳表
江戸東京博物館

拍子木
江戸東京博物館

国語のテスト3年2学期(小学3年国語学習ワークブック)
江戸東京博物館

刑事手続法講義附録 図面従軍身体毀傷 被告事件訴訟記録
江戸東京博物館

井上家日記抄録
江戸東京博物館

読売新聞 昭和10年度 第21037号
江戸東京博物館

3 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 日曜日 晴 いなかのおじいさんのところへ、みかんをもらいにいったこと
清水崑
江戸東京博物館

新戦艦陸奥進水式紀念
江戸東京博物館

評定所 三
江戸東京博物館

「薩摩若太夫の自宅」写真
江戸東京博物館

都内写真 田無市の六面地蔵
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館