救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図) Picture of the Use of Escape Ladders and Chutes (Illustration in "Fūzoku Gahō," No. 186: Collected Illustrations of Fire Fighting in the Meiji Period)
笠井凰齋/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図)
- 資料番号
- 88146666
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 笠井凰齋/画
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 35.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 風俗画報186号 明治火災消防図会に同じ挿絵あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
レコード
関山峯雄/製作
江戸東京博物館
今古実録 大塩平八郎伝記
山内文三郎/出版人
江戸東京博物館
結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十三図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館
手ぼうきセット
江戸東京博物館
シガレットケース
江戸東京博物館
白紐園遊会記念 早稲田大隅伯爵庭園
江戸東京博物館
絵筆 隈取 大々[赤専用]
清風堂
江戸東京博物館
各種広告切り抜きスクラップ 画材他
江戸東京博物館
ガス銅壷
江戸東京博物館
朝顔の鉢と団扇
江戸東京博物館
長板中形型紙 鳳凰
江戸東京博物館
[田辺公御帷子拝領御礼につき達書]
江戸東京博物館
(公方様奉伺 御機嫌度ニ付)
仙石讃岐守家来 麻見四郎兵衛/作成
江戸東京博物館
東京名所 九段靖国神社
相沢富藏/画
江戸東京博物館
カサナオシカナグ
江戸東京博物館
詠歌書上(松樹久弥)
江戸東京博物館