
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書道博物館入館券
- 資料番号
- 88145104
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- その他
- 発行所(文書は宛先)
- 書道博物館(都史跡 中村不折旧宅)
- 年代
- 昭和後期 昭和53年11月7日 1978 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.1 cm x 6.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-160496.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

礼差仲間條目帳 下(札差掟書九拾六冊之内残闕)
天王町組行事/作成
江戸東京博物館

真美人 洋傘をさす女学生
橋本周延/画
江戸東京博物館

乍恐書付ヲ奉願上候御事
隆助/他1名作成
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

稲門東京横浜神戸四大倶楽部優勝野球戦
江戸東京博物館

似顔絵 ワコール 木原光治郎会長
清水崑
江戸東京博物館

昭和21年産 政府買入米促進用物資特別購入券(烏山町役場発行)
江戸東京博物館

赤羽 東京 1:10,000 地形図22号
東京都建設局
江戸東京博物館

明治5年9月12日鉄道開業式之景
[永江維章/編輯]
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 借用人 吉左衛門後家/他1名作成
江戸東京博物館

(桜島大爆発)桜島墳火熔岩流出し大隅に接続せる瀬戸海峡
江戸東京博物館

東京凱旋門之十赤坂御所前
江戸東京博物館

戦役紀念 日本海海戦二於ケル敵艦捕獲
江戸東京博物館

富士大観 絵葉書
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 青焼 女性6姿
江戸東京博物館

東京美術学校蔵品図録
東京美術学校/編輯
江戸東京博物館