
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市電回数乗車券
- 資料番号
- 88144844
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 発行所(文書は宛先)
- 東京市電気局
- 年代
- [昭和前期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 1.8 cm x 5.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-160201.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

戊辰戦記絵巻 後編第二図之下 征東大総督節刀ヲ賜ル
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

覚(本途小物成請取)
築地村御料所兼帯柴崎村名主平九郎
江戸東京博物館

フィルム巻き取り器
TOKYO THEATER SUPPLY/製
江戸東京博物館

明治天皇御大喪光景
江戸東京博物館

戦時一銭玩具幸節豆本第28冊
三野輪幸節
江戸東京博物館

寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館

台本原本 だんじり
花登筐/作
江戸東京博物館

迷子札 丑 石川治六悴俊雄
江戸東京博物館

車引馬子牛遣ひ御法度帳
江戸東京博物館

(諸事控帳)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 帰ってはきたが、どうも落ち着かん(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (117)
清水崑
江戸東京博物館

山水屋舎蒔絵印籠
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 馬鈴薯臨時特別配給ノ件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

御用留(下増田新田)
庄屋 給左衛門/作成
江戸東京博物館

禅海和尚が刻苦三十年の長年月を費して開鑿せし青洞門
江戸東京博物館