
新宿発達史 四谷及山手西域を含む推移実態動向の観察 History of Shinjuku's Development, Observation of Present State and Changes in Yotsuya and the West Section of Yamate
西川由造/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新宿発達史 四谷及山手西域を含む推移実態動向の観察
- 資料番号
- 87502336
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 典籍その他
- 種別
- 交通通信
- 作者(文書は差出人)
- 西川由造/著
- 発行所(文書は宛先)
- 帝都高速度交通営団運輸部
- 年代
- 昭和中期 昭和34年3月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 025.0cm x 000.0cm x 000.0cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-152554.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

[上総国村高帳 断簡]
江戸東京博物館

官版海外新聞別集 日本使節巡行紀事
洋書調所/訳
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和60年1月公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和28年1月興行パンフレット 寿初春大歌舞伎 恋女房染分手綱 「三人片輪」 吉様参由縁音信 壇浦兜軍記 番町皿屋敷 彦山権現誓助剣 籠釣瓶花街酔醒 紅葉狩
江戸東京博物館

前田山-桂川[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 10]
清水崑
江戸東京博物館

東京名所日比谷公園
堤吉兵衛
江戸東京博物館
![作品画像:[鹿島明神各地の鯰退治の図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/649492-L.jpg)
[鹿島明神各地の鯰退治の図]
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 武蔵・小次郎の巻 5
清水崑
江戸東京博物館

電球(マツダ二重コイルランプ24.5W)
マツダ/製
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年5月興行筋書 新国劇公演
江戸東京博物館

「二人の散歩 肩をたたく」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 吉原近くの橋跡1
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

ブリキ製ラッパ(小)
江戸東京博物館

県庁本山御布告簿(愛知県尾張国愛知郡高針村蓮教寺・明治五年正月~明治十年正月)
江戸東京博物館

英国衛生博覧会出張に関する辞令
太政官/差出
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 不忍池ウォーターシュート(No.6)
江戸東京博物館