 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 謡本 呉服他
- 資料番号
- 88022048
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 宝生九郎/著
- 発行所(文書は宛先)
- わんや書店
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 11.0 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164706.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    竹編小型物入
江戸東京博物館
 
		    日活ニュース 第9号
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和15年10月興行筋書 新鋭大歌舞伎十月公演
秋山于四三/編
江戸東京博物館
 
		    東海七福神 色紙
江戸東京博物館
 
		    達(感神院祇園社今度八坂神社と称号相改候につき)
江戸東京博物館
 
		    日英博覧会紀念絵葉書
江戸東京博物館
 
		    名所遊帰宅双六
江戸東京博物館
 
		    スケッチ [祭 くじらの山車を引く女かっぱたち](長崎くんち)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    第二十回 太平洋画会展覧会出品 冬の日 苣木夜潮氏筆
江戸東京博物館
 
		    同志会より永井久一郎(荷風の父)への書翰
同志会/発信
江戸東京博物館
 
		    スケルトン
江戸東京博物館
 
		    (平壤名勝)歩兵第二十六連隊
江戸東京博物館
 
		    満州国皇帝陛下御来訪記念自動車乗車券(金10銭)
東京市電気局
江戸東京博物館
 
		    不忍池の桜・亀戸藤棚と太鼓橋
日下部金兵衛
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和48年4月 公演筋書 陽春四月大歌舞伎
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付御訴訟奉申上候(奉公人の身分が主人妹と欠落したため取り戻し度につき)
武州埼玉郡上廣川村組頭 七郎左衛門/作成
江戸東京博物館