
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教
- 資料番号
- 88022011
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 発行所(文書は宛先)
- 衆明堂
- 年代
- 江戸末期 弘化3年 1846 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164668.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

小学校下足場
Keystone View Company/製作
江戸東京博物館

一札証#之事
小兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

海苔干し枠
江戸東京博物館

新絵本太閤記 プロローグ[掌上の赤子]
清水崑
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和34年4月公演筋書 慶祝皇太子殿下御成婚 四月新鋭大歌舞伎
江戸東京博物館

いまかわ
江戸東京博物館

[押切]
江戸東京博物館

皇太子殿下御結婚奉祝記念都電往復乗車券
江戸東京博物館

九谷焼汲み出し茶碗
江戸東京博物館

時代の生んだ経済で便利な派出婦人を御利用下さい
江戸東京博物館

カードゲーム「かぞく合わせ」
江戸東京博物館

送り状
(相州田名)中屋善助
江戸東京博物館

法輪寺 三重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

尾張藩下屋敷戸山荘図巻
江戸東京博物館

(笠間名所)常夜燈
江戸東京博物館

昭和六年十一月興行歌舞伎座番組
江戸東京博物館