- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教
- 資料番号
- 88022011
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 発行所(文書は宛先)
- 衆明堂
- 年代
- 江戸末期 弘化3年 1846 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164668.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館
ジュラルミン製下駄
江戸東京博物館
信濃国善光寺略絵図
江戸東京博物館
引札 自動車図
江戸東京博物館
東劇 昭和24年七月興行
古屋太郎/編集
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 本所被服廠殃死者追悼式1
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
大歌舞伎慈善特別公演
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
フランスゴーモン社大探偵ドラルー特別大興行パンフレット
江戸東京博物館
諸国諸神社参詣朱印帳
江戸東京博物館
百人一首
江戸東京博物館
名所江戸百景 廓中東雲
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
方鑑秘訣
浅草元鳥越明神前 亀井酒造進
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第6499号
江戸東京博物館
素描 天使
江戸東京博物館
[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 13] 相模 旭日
清水崑
江戸東京博物館
薬袋 漢方薬袋 パスミン
日新薬品工業株式会社/製造
江戸東京博物館