
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 石高米永書抜(知行6ヶ村よりの納物書上 正本)
- 資料番号
- 88021854
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 曽雌市之丞家来植村彦右衛門
- 発行所(文書は宛先)
- 六ヶ村名主/宛
- 年代
- 江戸後期 天保10年正月 1839 19世紀
- 員数
- 1冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164558.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(奉行所諸入用書上)
江戸東京博物館

検尺器
スワ増沢/製作
江戸東京博物館

(30)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

天保九酉年西丸炎上 水溜銅鉢鋳直しについての覚書
江戸東京博物館

王子 日暮里 飛鳥山スライド 王子稲荷神社
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

山帰り
大田洋子
江戸東京博物館

(木曽)第二裏鞍馬の奇勝
江戸東京博物館

入置申一札之事(巳之助亡養父跡式相続一件につき)
巳之助/他
江戸東京博物館

資生堂の包装紙
資生堂化粧品店/製作
江戸東京博物館

東京真画名所図解 柳橋夜雨
井上安治/画
江戸東京博物館

水無瀬御宮 水戸御館 御貸附金條目帳
江戸東京博物館

質帳取調請書連印帳
本川藤村 忠右衛門/作成
江戸東京博物館

小供風俗画帖 完
宮川春汀
江戸東京博物館

歌舞伎座辻番付 楼門五三桐 経島娘生贄 土屋主税 高時 心中天綱島 桜時廓粟餅
江戸東京博物館

帯ノコ用歯
江戸東京博物館

(江戸城本丸炎上につき上納金督励ほか寺社への達書留帳)
江戸東京博物館