 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 上給草金御伝馬入用割取立帳
- 資料番号
- 88021422
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 名主弥八
- 年代
- 明治初期 慶応4年3月29日 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.2 cm x 33.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164127.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    音頭 No.1,No.2
キング録音工業/製
江戸東京博物館
 
		    御通御用其外召連候従者書出候扣
鈴木重寛/作成
江戸東京博物館
 
		    大礼紀念 即位礼紫宸殿御式場之図
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 第5973号
江戸東京博物館
 
		    乍恐御尋ニ付御営奉申上候事
江戸東京博物館
 
		    (13)浦塩港内に於て作業中の砕氷船ドーブルイニヤ ニキーチン号
江戸東京博物館
 
		    井上貫流宛書簡(蝦夷地発足、大筒打方伝授につき)
渡辺融炮斎元綱/作成
江戸東京博物館
 
		    明治神宮鎭座拾年祭 記念往復乘車券
江戸東京博物館
 
		    和田村地内洗樋并土橋繕諸色人足割合帳
和田村名主 竹内恵左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    帯
江戸東京博物館
 
		    傭人引取証
日向音次郎
江戸東京博物館
 
		    郵便報知新聞
江戸東京博物館
 
		    皿(Made in Occupied Japan)
江戸東京博物館
 
		    大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(梯子の曲手鞠)
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    日本美術院第十三回展覧会出品「龍胆」横山大観氏筆
江戸東京博物館
 
		    写真入れ紙封筒
東京写真材料商業協同組合/製
江戸東京博物館