第一次世界大戦時に衛生兵だった寄贈者の祖父が薬秤として使用したもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 竿秤
- 資料番号
- 88005074
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 大正期 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 18.1 cm x 4.8 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-174876.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
三月大歌舞伎 第二部絵本筋書
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
羽織 単衣(女性用)
江戸東京博物館
煙草包紙 八千代 20本入り
江戸東京博物館
(岡山名勝)岡山城
江戸東京博物館
為御覧(江戸じまん商店番付)
江戸東京博物館
主人は大に逆鱗の体で(夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵)
茨木杉風/作
江戸東京博物館
レコード あさどやゆんた(安里屋節),そうらん節
宮城章子/歌
江戸東京博物館
昭和十七年三月興行 前進座
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
西武ライオンズ球場開場・駅名改称記念乗車券:池袋→西武球場前
江戸東京博物館
隨宗院三七日配物控
江戸東京博物館
小唄 初春・都々逸,初出見よとて・春風がそよそよ
江戸東京博物館
東京劇場 昭和14年11月興行筋書 十一月興行大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館
海草 (標本貼付)
江戸東京博物館
[芝居紋福引](福引付)
江戸東京博物館
弁当包み紙 「全輸送力を戦力増強のために/道を譲らう」
江戸東京博物館
309 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館