復興局の官吏だった寄贈者の父が所持していたもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巻尺
- 資料番号
- 88003615
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 大正末期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 14.0 cm x 4.3 cm
- 備考
- 銘「復興局」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-173906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
鉄板
江戸東京博物館
[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館
さし絵 [老婆と若い女性]
清水崑
江戸東京博物館
南座 昭和32年9月興行筋書 竹本土佐大夫襲名披露 文楽座人形浄瑠璃総引越興行
江戸東京博物館
明治四十三年二月東京座辻番付 「松緑千代田刃傷」「摂州合邦辻」「倭假名在原系図」
三崎町東京座/作成
江戸東京博物館
文化財調査 龍尾壇址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行
江戸東京博物館
麻の葉模様刺繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
文政真文二分金
江戸東京博物館
をしむ程たしなき里の清水かな
三遊亭圓朝/書
江戸東京博物館
江戸桜清水清玄 主水・清玄・桜ひめ
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
話しらけて・夕立や,筆の笠・好きな小唄
江戸東京博物館
五条橋早瀬月影
豊原国周/他画
江戸東京博物館
常州新治郡三村宗門改帳(真言宗・曹洞宗分)
庄屋 甚八郎/他作成
江戸東京博物館
奥州笠松峠女盗賊くどき
江戸東京博物館
井上貫流宛書状(薬服用後の容体報告)
平岡/作成
江戸東京博物館