
寄贈者は、広島藩主浅野家の分家。家の伝来品や祖母の使用した品物。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 立雛
- 資料番号
- 88001662
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 年中行事
- 年代
- 江戸時代 18~19世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 26.0 cm x 13.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172685.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

宝登山神社御本殿(長瀞駅下車松並木の参道五丁)
江戸東京博物館

防塵眼鏡
江戸東京博物館

BARMEN – Ruhmeshalle.
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和七年一月場所
江戸東京博物館

ゴロごろピカぴかゴロぴか
清水崑
江戸東京博物館

マイク用ケーブル
江戸東京博物館

東京真画名所図解 三ツ又永代
井上安治/画
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

一行書
福沢桃介/筆
江戸東京博物館

土製人形 背比べ
江戸東京博物館

日本風景選集 廿九 京都鴨川の夕暮
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

手燭
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

日本美術院第九回展覧会出品「燻製の鮭と鰊」橋本秀洞氏筆
江戸東京博物館

今は昔 [猪狩り・物々交換 きものと壷](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(麦送付の依頼ほか込入の一軒につき)
白河
江戸東京博物館