
榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・高浜虚子俳句 Advertising Picture on Round Fan by Haibara Shūgyokudō: Haiku Poem of Takahama Kyoshi
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・高浜虚子俳句
- 資料番号
- 88000900
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.1 cm x 24.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和29年12月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 鬼一法眼三略巻(菊畑)月:玉兎 雪:雪傾城 花:供奴 おさん茂兵衛 冬の宿 お夏狂乱 弁天娘女男白浪 松竹梅雪曙
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和四年五月場所
江戸東京博物館

大三越歴史写真帖 三正会創立二十年記念
江戸東京博物館

迷子札
江戸東京博物館

日本信託銀行オリンピック東京大会ニュース NO.7
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
下川谷村/他6村作成
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 三つ子のとうちゃん、あら手がきらい(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 東京の尊い死と名誉ある生 Tokyo contrasts
江戸東京博物館

ガラス製電灯笠
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 本郷消防署 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

こけし人形 松島名所
江戸東京博物館

鈴木小十郎明細短冊綴
江戸東京博物館

民謡・音頭・お座敷演芸 隠し芸全書
江戸東京博物館

深川両国スライド 深川 老一官先生墓 深川[清澄]町本誓寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

姫路革押型財布
江戸東京博物館