
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・藤袴
- 資料番号
- 88000899
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159827)

鼈甲櫛見本
江戸東京博物館

ペリー艦隊江戸湾船掛り図
江戸東京博物館

文化財調査写真 街道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 雪山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

電力計検針票
関東配電株式会社
江戸東京博物館

電球
江戸東京博物館

元老院宛通達
江戸東京博物館

梅川忠兵衛恋飛脚大和往来
歌川国麿/画
江戸東京博物館

巳御年貢可納割附之事
多民部/作成
江戸東京博物館

土人形 狸
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和28年9月興行パンフレット 菅原伝授手習鑑 八世澤村宗十郎・五世澤村訥升襲名披露口上 修禅寺物語 極付幡随長兵衛 峠の万歳 心筑紫恋慕珠取 鶴寿千歳 お祭り 時今也桔梗旗揚 其面影稲妻草紙
江戸東京博物館

文化財調査写真 岡寺 如意輪観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

麒麟麦酒株式会社横浜工場
江戸東京博物館

自動車を利用する復興帝都見學會(急告)
江戸東京博物館

山梨 猿橋(幻燈原板)
江戸東京博物館

読売新聞 第5695号
江戸東京博物館