寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 片喰紋
- 資料番号
- 88000892
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(東京名所)商船學校 The Tokyo at Mountain.
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 乗泉寺経堂 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館
鏡台
江戸東京博物館
蔵提灯
江戸東京博物館
同潤会猿江裏町アパートメント 床 コルク材
同潤会/設計
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,866号
江戸東京博物館
新板 運動双六
秋山武右衛門/画
江戸東京博物館
滞納金領収證書
東京市本郷区役所滞納處分吏 北川富徳/作成
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 日本水準原点標庫 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
検使口書集 中
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
荒正人/作
江戸東京博物館
手拭型紙 剣龍 東京木場
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
浅草雷門
江戸東京博物館
オペラ館週報第7号
江戸東京博物館
激勵之辭
名取忠彦/作
江戸東京博物館
新歌舞伎座 昭和8年9月興行筋書 青年歌舞伎劇
藤田篤/編
江戸東京博物館