
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・俳句色紙形
- 資料番号
- 88000889
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (156538)

新聞切抜「あす輝く観艦式御成」
江戸東京博物館

市谷茶の木稲荷大明神御開帳奉納番附
江戸東京博物館

土器
永江維章/編輯
江戸東京博物館

灯火管制用電灯器具一式
TORIIELECTRIC CO
江戸東京博物館

しん版十二階図
江戸東京博物館

昭和57年 年賀はがき(40円)
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
願主 嶋戸村 藤右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

大山元帥 東郷大将
江戸東京博物館

新板改正 天保武鑑
江戸東京博物館

職業紹介所スケッチ 一般女子部(新潮11月号)
清水崑
江戸東京博物館

売渡申山証文事(上納金差詰りの為代金12両にて城道山売渡証文)他
江戸東京博物館

東京朝日新聞夕刊11面切り抜き 「五・一五事件海軍公判終わる」
江戸東京博物館

時事漫画 第39号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

特殊衣料切符(商工省発行)
江戸東京博物館

WHAT A LITTLE MOONLIGHT CAN DO,RAMONA
H.Woods/他歌,L.W.Gilbert/他歌
江戸東京博物館

大正12年度東京市本郷区予算ニ関スル綴(第1号~第12号)
江戸東京博物館