
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・俳句色紙形
- 資料番号
- 88000889
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172332.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

端渓諸坑分布図
研雲山房/稿
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 プロレス終わる(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

カブトビール
江戸東京博物館

明治座 昭和18年6月 興行番組
江戸東京博物館

文化財調査写真 大分県中摩古墳 石棺出土
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

永井荷風より永井威三郎(弟)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

田遊び関係資料 お篝り
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鼈甲花文平打簪
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 四十一 藤川 山中の里
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

借用申証文之事
中神村清蔵
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「上海日支衝突」
江戸東京博物館

活動写真大会入場券
江戸東京博物館

貸失った本
河井酔茗
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第28回
清水崑
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 年賀状
島木赤彦/作
江戸東京博物館