
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・俳句色紙形
- 資料番号
- 88000889
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172332.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 埼玉県慈光寺 板碑 近景
永江維章/撮影
江戸東京博物館

産所道具之巻
小笠原長時・貞慶/作 水嶋卜也外2名/写
江戸東京博物館

江戸高名会亭尽 芝神明社内(車轍楼)
歌川広重/画
江戸東京博物館

人形浄瑠璃文楽 昭和46年3月文楽協会地方公演 パンフレット
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館

御用留(布鎌新田関係文書)
江戸東京博物館

永代売渡証文之事(北方村文書)
鬼越村 石井治郎七/他1名作成
江戸東京博物館

会社規約類
江戸東京博物館

手拭 市川名所三本松
鯖川/画
江戸東京博物館

岩崎弥之助書簡
岩崎弥之助/差出
江戸東京博物館

3人の少女(見ざる言わざる聞かざる)
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

幻灯器
江戸東京博物館

依嘱状(府川一雄 第25回彫刻競技会参考品掛)
東京彫工会会頭土方久元
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 浦賀からの便り(絵葉書)
中原司馬雄/作
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十五号
江戸東京博物館

明治大正財政詳覧 明治大正国勢総覧 普及版内容見本
江戸東京博物館