
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・頭取
- 資料番号
- 88000886
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172329.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 鷺
江戸東京博物館

万木村文書 御用ニ付差出金請取書
服部久右衛門内 須永与三兵衛、三浦左蔵/作成
江戸東京博物館

品川凱旋門
江戸東京博物館

プラスチック製 兎型マドラー
江戸東京博物館

辰春花角刀會
江戸東京博物館

義経安宅ノ関(一),義経安宅ノ関(二)
江戸東京博物館

[生い立ちに関するメモ]
江戸東京博物館

新築地劇団 公演ニュース 第一号
新築地劇団企画宣伝部
江戸東京博物館

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

明治座 昭和36年12月上演台本 お江戸みやげ
川口松太郎/作
江戸東京博物館

郵便はがき 5円
江戸東京博物館

分間懐宝御江戸絵図
江戸東京博物館

三十五区大東京市区分地図
江戸東京博物館

彩色山之図
串田孫一
江戸東京博物館

高名武勇伝
江戸東京博物館
![作品画像:[武鑑]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1527220-L.jpg)
[武鑑]
江戸東京博物館