
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・頭取
- 資料番号
- 88000886
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172332.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

明治天皇御霊轜宮城御進発の風景
土谷綱太郎/画
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 第一会場 文化村
江戸東京博物館

[大男に命令する王さん][王さんアラビアへ行く2] 原画
清水崑
江戸東京博物館

張り子の犬と玩具(1910年賀状)
江戸東京博物館

スクラップブック「録」
清水崑
江戸東京博物館

[転入手続に関するメモ]
江戸東京博物館

文化財調査写真 奉納額 芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三頌精拓本放大合冊
上海有正書局/作
江戸東京博物館

レコード 童話劇 桃太郎鬼ケ島征伐(上),(下)
江戸東京博物館

The Cinegoer PROGRAM No.145
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・初盆会
江戸東京博物館

佃島之遠景
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

使用済廃物古郵便切手はがき類買入値段表
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 憲政記念館 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

武蔵野話 二編
斎藤鶴磯/著 松本交山/画
江戸東京博物館