
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・魚一
- 資料番号
- 88000884
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172327.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

南山攻撃、占領後、鉄条網
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

粉本 松
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」19 足柄峠
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 国立文化財研究所 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

江戸川取入口跡(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 亀有 浅乃寿司
江戸東京博物館

諸国名所百景 豊前小倉瀬海岸景
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

昭和十八年略本暦
江戸東京博物館

乍恐以書付御届奉申上候
江戸東京博物館

ダンロップ 水道用 緑ゴムホース案内及び定価表
江戸東京博物館

売薬請売約定書
江戸東京博物館

隅田公園本所側 並木道路第一期排水工事設計圖(其ノ八)
復興局東京第四出張所工事課/作成
江戸東京博物館

(宮崎庭木写真 他)メモ書き
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第7回
清水崑
江戸東京博物館