寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・タカサゴビール
- 資料番号
- 88000883
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.0 cm x 26.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172326.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
五人組御改帳
多摩郡下長渕村西組/作成
江戸東京博物館
題字「かっぱ のり、 かつお」
清水崑
江戸東京博物館
最新日本軍歌集
関西陸軍恢弘会神戸支部/編
江戸東京博物館
細工仕方日記
江戸東京博物館
東京名所 浅草公園観音堂之図
塚本岩三郎/画
江戸東京博物館
プロットニュース NO.4 P.4
プロット会
江戸東京博物館
(金子返済滞候ニ付訴状)(前欠)
願人 徳左衛門/他作成
江戸東京博物館
芝増上寺の拝殿
Rilev Optical Instrument Co.,Ltd./製作
江戸東京博物館
借用申証文之事
江戸東京博物館
コルク収納箱
江戸東京博物館
侠客端唄五人立 河原崎権十郎 宇治茶の大吉
歌川国周/画
江戸東京博物館
祝辞集
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
風呂敷
江戸東京博物館
京城パゴダ公園
江戸東京博物館