
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・新製あづまあられ
- 資料番号
- 88000881
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 24.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172324.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

丼蓋
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(呼出)
駿台/作成
江戸東京博物館

飛行機から
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(外より大膽下値なるを望み)
山崎宗運/作成
江戸東京博物館

10000分の1地図 三河嶋
江戸東京博物館

四代目中村歌右衛門 死絵 「世の中の」
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第5回)1
清水崑
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.341
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

洗いザル
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
與古地/贈り主
江戸東京博物館

同盟ニュース 戦捷軍国の春に轟く歩調 雄渾極り無き陸軍始観兵式
江戸東京博物館

国際オリムピック派遣選手応援歌,オリムピック行進曲輝く朝日
斉藤龍/詞 山田耕作/曲,山田耕作/指揮
江戸東京博物館

大福金銀覚帳
菖蒲村飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

請書(米性相選縄結入念の沙汰につき)
三保谷宿与頭 勝右衛門/他作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 大東亜戦争第一周年記念大国民運動
大政翼賛会東京府市支部 東京府市翼賛壮年団 東京府 東京市/製作
江戸東京博物館

伊豆伊東温泉旅館 遠帆楼山ふぢ
江戸東京博物館