
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・松屋
- 資料番号
- 88000880
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172323.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

新編あたらしいりか ぜんき(小学3年理科学習ワークブック)
テスト研究会/編
江戸東京博物館

(稀有の大洪水)明治四十三年八月十五日亀井戸天満宮の浸水
江戸東京博物館

テーブルクロス
江戸東京博物館

へら台
三越/製
江戸東京博物館

手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館

(去9日紀伊中納言家督之御礼申上ニ付書状)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,095号
江戸東京博物館

岩井商店平面図
江戸東京博物館

昭和7年 御茶ノ水両国間高架線建設概要 付録 総武線御茶ノ水両国間線路平面図・断面図
江戸東京博物館

年増
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和3年1月公演筋書 初春興行大歌舞伎
江戸東京博物館

盆
江戸東京博物館

有楽座 新国劇十月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

東京真画名所図解 今戸橋雪
井上安治/画
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 荏原区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館