
榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・為佐々油本舗井善 Advertising Picture on Round Fan by Haibara Shūgyokudō: Sasayu Honpotaru Seizen
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・為佐々油本舗井善
- 資料番号
- 88000879
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.3 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

夏目鏡子あて葉書 漱石の病気見舞い
高浜虚子/作
江戸東京博物館

昭和十三年九月興業 歌舞伎座番組
村山知義
江戸東京博物館

刺繍糸(オレンジ)
江戸東京博物館

玩具 ねずみ
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
千葉県
江戸東京博物館

灰ならし
江戸東京博物館

メモ
藤本洋介/作成
江戸東京博物館

木台貝飾り流水磯蒔絵櫛・笄
真竜斎/作
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和2年十二月号
江戸東京博物館

陸軍特別大演習記念絵葉書
江戸東京博物館

研磨用貝(ミガキ貝)
白井和夫
江戸東京博物館

[油徳利]
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

(熊谷駅に据置の群馬県囚獄及び名古屋監獄の件関係書類)
江戸東京博物館

腕用ポンプ
金馬簾喞筒/製
江戸東京博物館

(殿様逝去の件及び先納金受取の件等につき返書)
江戸東京博物館