
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・紅葉館
- 資料番号
- 88000878
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 29.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172321.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

少国民新聞 第3,900号
江戸東京博物館
![作品画像:[青磁円柱形製品片]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651733-L.jpg)
[青磁円柱形製品片]
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 203高地 203Metre Hill
江戸東京博物館

世界商売往来
橋爪貫一/著 加藤雷洲/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4296号
江戸東京博物館

ジュウガネ
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

[医療器具]
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 玉屋(色摺) 眞佐子
江戸東京博物館

日光写真種紙 野球、戦国時代武士
江戸東京博物館

隅田公園本所側並木道路第一期側溝其他工事設計図
江戸東京博物館

広告切り抜き 西勝浩著『西式血圧病療法』小田部荘三郎著『病弱者の体質改造法』
江戸東京博物館

杖(富士講登山用)
江戸東京博物館

吉祥寺 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

慶安二年幕府軍役人数積書
江戸東京博物館