 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・紅葉館
- 資料番号
- 88000878
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 29.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172321.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ヴァイオリン獨奏曲 No.19 ブリュワルツ・ビヂッカト
江戸東京博物館
 
		    着物 単衣
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和28年12月舞台中継NHK放送台本 菊五郎劇団 おさが嘉平次 生玉心中
近松門左衛門/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館
 
		    Teigeki No.29
[帝国劇場]
江戸東京博物館
 
		    (歌舞伎役者写真)[六代目尾上菊五郎]鏡獅子舞台
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 [鹿島様部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    亜鉛凸版 北区徽章
江戸東京博物館
 
		    新吉原一覧図
三井嘉蔵/編
江戸東京博物館
 
		    むらきものこころのかぎりつくしてん 己がおもふことなりもならすを
九条武子
江戸東京博物館
 
		    箱枕
江戸東京博物館
 
		    我日の丸ハタメク中華正門
江戸東京博物館
 
		    官軍方山内源七郎手代石塚正三郎様より御用状写(常陸原御固御役御免願・海岸防禦につき村々より人数差出の件)
大越忠右衛門/他3名作成
江戸東京博物館
 
		    セレクトビスケット缶
森永製菓株式会社/製
江戸東京博物館
 
		    くじらのハナ歌 これで四日、人種差別への怒りと多少仏心(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    帽子
江戸東京博物館
 
		    毎日小学生新聞 第6521号
江戸東京博物館