 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・鸚鵡小町
- 資料番号
- 88000877
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 24.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172320.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    霊鑑寺宮様御内関東御用掛リ御役所様より之以書(当方館入の者より頼み事につき)
江戸東京博物館
 
		    両国夜景,玉菊灯籠
平山盧江/詞 佐々紅華/曲・編
江戸東京博物館
 
		    隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第四十号 第四回家庭用石鹸配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館
 
		    京都 絵葉書
江戸東京博物館
 
		    昭和東京風景版画百図絵頒布画 第三十五景 市制会館と勧業銀行
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
 
		    御用金拝借証文并質地証文(上田1町19歩を質地に金30両拝借)
名主 伊兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    丸面子
江戸東京博物館
 
		    停車場設置之義申請書(中神駅設置願)
中神村他7ヶ村総代
江戸東京博物館
 
		    日本金石年表
奥田一夫/著
江戸東京博物館
 
		    本社大阪工場筑前二島 日米板硝子株式会社
江戸東京博物館
 
		    明治神宮スライド 明治神宮
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和10年9月興行筋書 新派総動員九月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    マルコニー公夫妻来訪記念写真(高橋是清他7名)
江戸東京博物館
 
		    常盤津稽古本
江戸東京博物館
 
		    口に青色着せ脚付盃
江戸東京博物館