 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・石橋
- 資料番号
- 88000876
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.0 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172319.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    古今英雄くらへ
岡田伴治/編輯
江戸東京博物館
 
		    [露店整理事業への対応]
江戸東京博物館
 
		    浮世稽古荷上り繁昌
歌川芳虎/画 片田彫長/彫
江戸東京博物館
 
		    台湾総督府農事試験場
江戸東京博物館
 
		    桜と荷馬車(幻燈原板)
江戸東京博物館
 
		    松竹座ニュース 7-19
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館
 
		    東京向島ノ桜
江戸東京博物館
 
		    被仰渡御ヶ条(凶年之貯穀につき)
江戸東京博物館
 
		    送り状
小倉村 □屋文四郎
江戸東京博物館
 
		    上野国新田郡小金井村文書
江戸東京博物館
 
		    旱魃ニ付御触書請印帳
三保谷宿 定右衛門/作成他
江戸東京博物館
 
		    常陸国史料
大船津村使用人 久右衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    聴訟秘鑑 地 他1冊
酒井修理大夫/他11名作成
江戸東京博物館
 
		    北浜帝国座明治43年6月興行パンフレット(川上音二郎、貞奴出演)
江戸東京博物館
 
		    近江屋版江戸切絵図 上水北小日向小石川辺図
村上吾雄/作 玉香園/縮図
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 第7013号
江戸東京博物館