
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・夜討曽我
- 資料番号
- 88000875
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172318.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

イノシシ
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじに立縞
江戸東京博物館

丑御年貢皆済目録
石井又太夫/他作成
江戸東京博物館

護符 奉修天満宮御本地供息災延命如意祈攸
江戸東京博物館

昭和十年五月 新聞切り抜き 冷蔵庫使ひ方 虎の巻
江戸東京博物館

団扇絵 薊図
山村耕花/画
江戸東京博物館

謝状(伝染病予防に尽力せらるにつき)
大神村他8ヶ村組合村長田村金十郎
江戸東京博物館

集番出席簿
江戸東京博物館

弁当箱
大一アルミニウム製作所/製
江戸東京博物館

葛西東南部地図(東京市江戸川區 三十八号ノ九)
江戸東京博物館
![作品画像:[地口絵手本]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1485561-L.jpg)
[地口絵手本]
鴇田林三/著
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年5月興行筋書 五月興行東西同合同大歌舞伎
江戸東京博物館

磁器製盃(手習帖)
江戸東京博物館

鉈
江戸東京博物館

占領軍編纂関東平野図・東京市街図
陸軍地図局/編纂
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「梶原平三誉石切」
江戸東京博物館