
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・夜討曽我
- 資料番号
- 88000875
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172318.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

辞令(大内亥之吉 手当金支給)
鉄道会議
江戸東京博物館

学問ノスヽメ
福沢諭吉, 小幡篤次郎/著
江戸東京博物館

高級洗顔料古代アヅキ洗粉包装紙
江戸東京博物館

[史跡・御守犬]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

立川茂宛 賞状
江戸東京博物館

海内正風誹家鏡
江戸東京博物館

[ろうそく台のデッサン2] (精霊流し)
清水崑
江戸東京博物館

江戸名所 亀戸天満宮
歌川広重/画
江戸東京博物館

隅田公園本所側 池尻排水工事設計圖(其ノ一)
復興局東京第四出張所工事課/作成
江戸東京博物館

精勤証書(大内寛)
東京府立第一中学校
江戸東京博物館

元帥野 野津道貫
江戸東京博物館

上荻窪地図(東京市杉並区 十七号ノ七)
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 佛説高王白衣観音経
森江佐七/翻刻
江戸東京博物館

借用金証書
中神村原茂弥八郎/他
江戸東京博物館

近畿地方大風水害・大正区三軒屋方面の浸水
江戸東京博物館

絵筆 [小筆](赤専用)
東京宝玉堂
江戸東京博物館