
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・熊野
- 資料番号
- 88000872
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 25.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172318.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

明治座 昭和28年1月公演台本 新国劇 のれん
宇野信夫/作
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 100円(黄色)
江戸東京博物館

ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館

ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

「不沈艦撃沈」「助六由縁江戸桜」(前進座) 東京劇場/会場
前進座
江戸東京博物館

丸メンコ エサガシ 狐
江戸東京博物館

御鳥見様諸願凡書加江覚(東葛西領下平井村願書・請書等雛形)
田口五郎左衛門/作成
江戸東京博物館

神武天皇御奠都ノ詔
江戸東京博物館

黄土ビロード地簾桜葵烏帽子模様縫掛下帯
江戸東京博物館

(東京名所)浅草観音本堂
江戸東京博物館

月並粹盛社第三回情歌集
漓翠軒主人/著
江戸東京博物館

写真同盟特報 伊太利リビヤ軍の奮戦
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

金子預り証文之事 他
江戸東京博物館

郵便葉書
江戸東京博物館

渋蛇の目,隅田しぐれ
色川すみ/詞 岸沢式佐/曲 岡村#雄/編曲,森□紅/詞 後藤俊華/曲 山田栄一/編曲
江戸東京博物館