
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・松風
- 資料番号
- 88000869
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.7 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172312.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

平和の仙郷・由布院・盆地の大観
江戸東京博物館

顔見世番付(文政七 中村座)
鳥居清長/画
江戸東京博物館

大正二年九星日表
野口彦/著
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

5 王さんシリーズ 原画7
清水崑
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,696号
江戸東京博物館

交換納札(会主・催主名)
江戸東京博物館

(大東京)近衛歩兵一二聯隊
江戸東京博物館

山吹絽地桐紋入火事装束
江戸東京博物館

民俗調査写真 [インド ミトゥナ像 レリーフ部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

茶箱
江戸東京博物館

拾ケ年免状取調書上帳下書
比企郡三保谷宿忠兵衛,勝右衛門,三左衛門/作成
江戸東京博物館

三ケ津大芝居役者見立 おかげ参りのあなもんく
江戸東京博物館

磁器製盃(藍綬褒章受賞記念)
江戸東京博物館

満州軍総司令部凱旋記念切符 往復7銭
江戸東京博物館

台本「東京朝日新聞連載連続漫画劇フクチャン部隊(第1回)2景」
横山隆一/原作
江戸東京博物館