寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 池畔 釣燈篭
- 資料番号
- 88000867
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 吉田玉宝/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 25.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172310.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
帝国軍艦 絵葉書
江戸東京博物館
記(請求書)
今戸町 谷口瓦店/作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
ハリー彗星 明治四十三年五月二十九日 東京天文台撮影
江戸東京博物館
木製菓子鉢
江戸東京博物館
おくみと衿つけの練習
江戸東京博物館
東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料を展示することの許可
中里恒子/作
江戸東京博物館
訓蒙叢談
M. F. コウデリー/著 海老名晋/訳
江戸東京博物館
東京近傍図 石神井 仮製版
陸地測量部/編
江戸東京博物館
火鉢
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会
江戸東京博物館
ニッポン歌謡曲集
大劇
江戸東京博物館
有賀精あて書簡
柳川静子
江戸東京博物館
明治四十三年八月東京大洪水本所南割下水附近ノ実況
江戸東京博物館
[歌舞伎役者]
江戸東京博物館
大日本素人名音鑑
江戸東京博物館