
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 芍薬
- 資料番号
- 88000865
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 吉田秋光/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.8 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172308.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相定申人請状之事
本郷村当人 庄兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

第八期稀書複製會 主旨規定内容見本
江戸東京博物館

覚(年貢皆済目録・冒頭部分)
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 47
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 斜め変わり縞に井の字小紋
江戸東京博物館

三越 第201号 商品カタログ
江戸東京博物館

明治座 昭和30年2月NHK放送台本 谷底は花盛り
中野実/作・演出
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 ゐ 六番組
歌川国貞(2代),歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

七言絶句「雲春日華…」
梁川紅蘭/筆
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 日本陸軍の軍医 Japanese army Surgeon
江戸東京博物館

竹とんぼおもちゃ手拭集 こけし
伊勢山田こけしの里
江戸東京博物館

(東都の桜)向島の桜花
江戸東京博物館

新板墨田川競漕双六
歌川国利/画
江戸東京博物館

五言絶句「脱却相蓙…」
勝海舟/筆
江戸東京博物館

長板中形型紙 唐草横段(小判 追掛)
江戸東京博物館

昭和十一年 新派男女優合同四月興行
[明治座]
江戸東京博物館