
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 芍薬
- 資料番号
- 88000865
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 吉田秋光/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.8 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172308.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

隣組回覧板(京橋区湊町) 築地警察署管内防犯協会回覧板 戦時下ノ犯罪予防
築地警察署 築地署管内防犯協会/製作
江戸東京博物館

明治八年乙亥太陽暦
江戸東京博物館

宗祖二十四輩並各御旧蹟地写真集
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 カムラン湾のバルチック艦隊 Baltic fleet in Kamranh Bay
江戸東京博物館

(48)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

神田、上野、下谷、湯島、料亭、芸妓屋電話番号一覧表 昭和46年5月
江戸東京博物館

市区改正 番地入 東京市区分地図
博愛館編輯所/著者
江戸東京博物館
![作品画像:[卯暮渡御物成手形]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1040992-L.jpg)
[卯暮渡御物成手形]
江戸東京博物館

仕事着(中野憲)
江戸東京博物館

家庭週報 第526号
仁科節/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年2月興行筋書 開場満十周年記念興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

土佐・高知 よさこい鳴子踊り
江戸東京博物館

世界地図
The Christian Lantern slideAnd Lecture Breau/製作
江戸東京博物館

スケッチ 那須良輔
清水崑
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第五回[武士に捕まる人々]
清水崑
江戸東京博物館