
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 翡#
- 資料番号
- 88000864
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 27.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172307.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

わたくしはでしである(第10回)タイトル
清水崑
江戸東京博物館

横箸
江戸東京博物館

小間物商花の家引札
楊洲周延/画
江戸東京博物館

白魚橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

民族学標本 第三集
東京 保谷 民族学博物館
江戸東京博物館

[田中春岱画会入会案内]
春岱画会
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

明治廿四年略本暦
江戸東京博物館

始末書(本成寺境内官林の木伐採につき)
萩原甚平/作成
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(殿様より住職御祝儀拝領御礼につき)
平林山主
江戸東京博物館

朝鮮暴徒実記
岡田良策/著
江戸東京博物館

八坂神社お札
江戸東京博物館

売渡シ申流地証文之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 売主 源兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

金銭書上覚(有志金取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

谷原地図(東京市中野区板橋区杉並区 十七号ノ二)
江戸東京博物館