寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 翡#
- 資料番号
- 88000864
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 27.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172307.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御成敗式目(版本)
江戸東京博物館
団扇
江戸東京博物館
金子借用之証(金100円)
江戸東京博物館
辻番付(明治31年5月1日 宮戸座)
江戸東京博物館
初代文楽の墓参りをする二代目文楽(薫森亮)の写真
江戸東京博物館
[赤穂四十七士及び相者一覧]
江戸東京博物館
通牒及照会(紀元二千六百年 令旨奉戴二十週年 奉祝大日本青年団地方動員大会ニ関スル件)
江戸東京博物館
絵本燕都の見図
森羅亭/作 歌川豊国(初代)画
江戸東京博物館
セルロイド人形 オランダ風女子
江戸東京博物館
センリョウゲタ
江戸東京博物館
御金手形板控(奉請取御普請金之事)
名主 庄左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
三重の小物入れ
江戸東京博物館
寺社手形往来状(寺社手形之事)
能州酒井 永光寺役局/作成
江戸東京博物館
貨物運送状
野州久下田駅前 坪倉
江戸東京博物館
百体百人一首
芝泉堂川陽谷(坂川暘谷)/書
江戸東京博物館
国史挿話全集 予約出版(内容見本)
江戸東京博物館