寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 金魚
- 資料番号
- 88000862
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172305.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出納日記
江戸東京博物館
伊勢名所 太々御神楽栄之図
江戸東京博物館
乃木大将夫妻ノ辞世
江戸東京博物館
写真帳
江戸東京博物館
飯田輔右衛門宛書簡(吹流入用につき)
平林山主
江戸東京博物館
相撲取組表 7月
江戸東京博物館
勧業共進会
江戸東京博物館
旧江戸城写真ガラス原板 西桔橋門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 風通しのよい出発(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
浴衣
江戸東京博物館
虫めがね
江戸東京博物館
鼎左秘録
国華山人(西川国華)/著
江戸東京博物館
写し絵長絵プラスチック種板 近江八景
小林源次郎/製作
江戸東京博物館
唐人お吉略歴
江戸東京博物館
葛飾郡西海神村文書 相渡し申畑証文之事
地主 惣兵衛/他3名作成
江戸東京博物館
昭和40年度地方交付税算出結果表(昭和40年8月)
東京都/作成
江戸東京博物館