
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 金魚
- 資料番号
- 88000862
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172305.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

豆板銀
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

[給料前借請取]
田中広作
江戸東京博物館

だんがい
佐世保こま本舗/製
江戸東京博物館

単衣羽織
江戸東京博物館

名古屋中央放送局
江戸東京博物館

日本手ぬぐい
藤八拳 松迺家/贈り主
江戸東京博物館

旅順大連風景 [満州軍演習]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

風俗三十二相 けむさう 享和年間内室之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

センリョウゲタ
黒川兼光/作
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第17編 月夜の螢
佐々木英/編
江戸東京博物館

東京名所靖国神社御祭典之真景
藤山種芳
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き アルマイト食器洗ふ注意
江戸東京博物館

諸国家業じまん
江戸東京博物館

花見道成寺,源氏物語
高橋掬太郎/詞 大村能章/曲
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦闘中の給水 Drink in the face of fire
江戸東京博物館