
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 楓
- 資料番号
- 88000861
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.3 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172304.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

盃(浅草観音 月参講)
江戸東京博物館

民俗調査写真 [インド ミトゥナ像 レリーフ部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

くまの子
清水崑
江戸東京博物館

パン皿(ノリタケディナーセット)
ノリタケ日本陶器会社/製
江戸東京博物館
![作品画像:久松町ニ而見る出火 [試刷]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/643550-L.jpg)
久松町ニ而見る出火 [試刷]
小林清親/画
江戸東京博物館

御神籤(第四十末小吉)
江戸東京博物館

木造建物防空指導要領
江戸東京博物館

戦災都市復興建設状況調査原票 豊中市
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

雜地普請新田開発掛リ控 他
江戸東京博物館

金唐革筥迫
山口伸次郎/筥迫、浜崎/金唐革
江戸東京博物館

磁石
江戸東京博物館

ポスター 江戸ッ児の手並は復興帝都の桧舞台で
江戸東京博物館

旧調達金新調達金共御年賦金御住居之処尚又御住居ニ付御書付写
小池嘉右衛門/写
江戸東京博物館

皮製 煙草入れ
江戸東京博物館

まいごくじらとぼんたろう 絵本挿絵 12・13
清水崑
江戸東京博物館