
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 楓
- 資料番号
- 88000861
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.3 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172304.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

天竺馬爾加国の出生大象の図
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

市川八猿図会
江戸東京博物館

小物玩具 都鳥
上野光之/製作
江戸東京博物館

護符 加波山
江戸東京博物館

Eiserner Kanzler.
江戸東京博物館

江戸駒込文書
伊藤政次郎/他作成
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 新茶 いれ方に呼吸があります
江戸東京博物館

厩橋 橋名板設計図
江戸東京博物館

ゴルフ大将軍[メガホンで叫ぶ学生]
清水崑
江戸東京博物館

鳥と竜文織鏡入 松竹梅文手鏡
江戸東京博物館

写し絵プラスチック種板「関取千両幟」
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里
江戸東京博物館

明治神宮遷宮記念バス一区乗車券
江戸東京博物館

細画 伊香保八景 高根の鹿
歌川広重/写 雪峰/図
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第九十七景 江戸川区・葛西・堀江町
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和六年一月場所
江戸東京博物館