
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 楓
- 資料番号
- 88000861
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.3 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172307.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

国際劇場 昭和12年10月興行筋書 豪華大歌舞伎大衆興行 市川左団次一座出演
秋山于四三/著
江戸東京博物館

江戸近郊八景 小金井橋夕照
歌川広重/画
江戸東京博物館

噴霧器
江戸東京博物館

歌詞カード「新小唄 新八木節」「おけさ小唄」 キングレコード
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館

御奉公筋諸事留
八木市右衛門
江戸東京博物館

[船上での撮影]
江戸東京博物館

積金御講御加入之者取調勘定帳
三保谷宿 田中三左衛門/作成
江戸東京博物館

看板(手不足に付子供さんの着せかえは御容赦願います)
港区浴場組合/製作
江戸東京博物館

昭和33年度 今津浦海苔種場張網表
江戸東京博物館

(年貢銀納方・丁銀吹方などにつき高取役所触留)
江戸東京博物館

東京南部 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

昭和天皇家肖像
江戸東京博物館

パナマ製腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

独楽
江戸東京博物館

玩具 福笑 イガグリくん
ライオン社/製
江戸東京博物館