
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 湖上投網
- 資料番号
- 88000860
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 矢沢弦月/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.3 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172303.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

觀音経
江戸東京博物館

永井荷風家族写真(荷風青年時)
武林盛一写真館/撮影
江戸東京博物館

簾編みの糸道具
江戸東京博物館

箱根底倉二名跡 高山園新田義則の祠碑 常泉寺 安藤筑後の碑(蔦屋版)
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 浅草区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 貼交(16)
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 花丸に麻の葉
江戸東京博物館

御陣内新規井戸御取建銘細積立帳
牛久宿名主 治兵衛,小茎村名主 小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

瘡守尊天御影
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 210
清水崑
江戸東京博物館

大坂江戸惣斗調帳
江戸東京博物館

第二回公演「グランド・ホテル」挨拶
東京演劇集団
江戸東京博物館

日露戦役紀念 絵葉書
江戸東京博物館

新艦比叡進水式紀念
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

当流御泊り節御料理方入用帳
江戸東京博物館