![榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/645913-L.jpg)
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]
- 資料番号
- 88000857
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 福田平八郎/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.6 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172302.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

次回取組 幡瀬川・鏡岩
江戸東京博物館

プログラム NO.125
遠藤正人/編輯、発行
江戸東京博物館

寛永度御本丸大奥惣絵図
甲良左衛門
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

上高田地図(東京市淀橋区豊嶋区中野区 十八号ノ五)
江戸東京博物館

稀代の大犯罪首無少女
小山暮村/著
江戸東京博物館

昭和四十年十二月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

遊就館正面景
江戸東京博物館

「立ち絵」用道具の写真
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金7両請取)
清名幸谷村田地渡主 善九郎他3名/作成
江戸東京博物館

諸証札雛形(延手形添一札・村貸証文等につき)
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.303
江戸東京博物館

自転車ランプ (電球用)
江戸東京博物館

俳諧海内人名録
花屋庵鼎左,五梅庵舎用/輯
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 高井戸小学校 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

南座 昭和33年2月興行筋書 鈴鳳劇 大江美智子一座二月公演
南座宣伝部/編
江戸東京博物館