
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 天橋立
- 資料番号
- 88000854
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 田村彩天/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 24.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172300.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

川崎文治あて書簡
巌谷小波/作
江戸東京博物館

ヤミ市の商品を見るアメリカ兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

明治天皇閲兵の処
永江維章/編輯
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和2年度 第18311号 朝刊
江戸東京博物館

東京白木屋呉服洋服店
江戸東京博物館

凌雲閣の図
幽春/画
江戸東京博物館

薬師如来坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

杉山植附下苅諸掛銘細帳
江戸東京博物館

川中島1,川中島2
江戸東京博物館

一行書「千巌竟秀万叡争流」
加藤高明/筆
江戸東京博物館

絵葉書帖 久能山絵葉書
江戸東京博物館

封筒
紀元二千六百年奉祝会/作成
江戸東京博物館

金龍山浅草寺柳御影
江戸東京博物館

工場店卸表(昭和七年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

文化財調査 宗良親王墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

空気入れ
江戸東京博物館