
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鮎
- 資料番号
- 88000852
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.6 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御家庭訓往来
江戸東京博物館

(大東京)旗幟はためく遊楽境浅草公園第六区の賑い
江戸東京博物館

「帝都復興祭 群衆」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

皿 陶器
江戸東京博物館

まいごくじらとぼんたろう 絵本挿絵 12・13
清水崑
江戸東京博物館

引札 紙硝子銘茶化粧品
江戸東京博物館

二代目市川左団次ブロマイド 西光 二代目市川松蔦の松の前 (清盛と西光)
江戸東京博物館

東京オリンピックポスター 陸上競技(第二号ポスター)
亀倉雄策/アート・ディレクション 村越襄/フォト・ディレクション 早崎治/写真
江戸東京博物館

玩具 動く怪獣セット
S.P
江戸東京博物館

人形 グラス入り 熊
江戸東京博物館

金札通用被仰付ニ付御請書写
割目村名主 市十郎/作成
江戸東京博物館

続・みみずく説法 [35万円也]
清水崑
江戸東京博物館

下絵[彼岸花2]
清水崑
江戸東京博物館

睦札
奥沢東睦/製作
江戸東京博物館

七言律詩「遠山初染…」
細川十州/筆
江戸東京博物館