
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鮎
- 資料番号
- 88000852
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.6 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財史跡調査写真 金川氏蔵 手持錫杖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

湯のみ
江戸東京博物館

長板中形型紙 小梅に星形(小判 追掛)
江戸東京博物館

やちよにゆうす No.10
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 大川橋
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

宝丹包紙
東京池之端仲町 守田治兵衛/製作
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ8 高円寺駅東口
織田信大/画
江戸東京博物館

奉祝四月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

広告切抜 墺国天然フランツヨ-セフ礦泉
江戸東京博物館

奈良尾村祐次新建請書扣(居家)
小泉角兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

カード式原簿紀念
江戸東京博物館

御城米難破船一件集
江戸東京博物館