寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鮎
- 資料番号
- 88000852
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.6 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
改正増補 開明東京新図
児玉永成/改正
江戸東京博物館
楠正成
吉田絃二郎
江戸東京博物館
全盛兎別品競
江戸東京博物館
小田原藩仇討一件
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
大阪毎日新聞
江戸東京博物館
業務用印鑑「御酒」
江戸東京博物館
明治座 昭和29年7月興行パンフレット 市川猿之助劇団・水谷八重子・中村時蔵合同公演 黒船前後(花の生涯) 空蝉 将門 とんび奴 夕顔棚 名月八幡祭 かっぽれ
江戸東京博物館
金貨本位新度実施十五年紀念会メダル
江戸東京博物館
文化財調査写真 建造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
ランプ 下部のみ
江戸東京博物館
着物(袷)
江戸東京博物館
Hollyhocks
江戸東京博物館
久保金網商報 第21号
江戸東京博物館
パリ、取引所(No.295)
江戸東京博物館
ハテめずらしい開帳の対面
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館