寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 茄子
- 資料番号
- 88000851
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172297.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
神田川東中野日本閣前(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
錦糸公園附属小形手洗設計図
復興局建築部技術課/作成
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
御帰府御道中御日雇調
江戸東京博物館
関東大震災被害写真 東京市中心部
江戸東京博物館
各種広告切り抜きスクラップ 銀行,保険,証券会社他
江戸東京博物館
昭和十一年十月 新聞切り抜き 主婦の科学 煮物と番茶
江戸東京博物館
古文書雑誌
吉沢義利/作成
江戸東京博物館
富士週報 第五十号
三宅巌/編輯兼発行人
江戸東京博物館
日本橋掛替につき長寿五夫婦渡初の口上
江戸東京博物館
野州安蘇郡戸奈良村鑑覚帳
江戸東京博物館
飯櫃
江戸東京博物館
紙縒細工黒漆塗魚籠型蓋木製椿彫とんこつ提げたばこ入れ
江戸東京博物館
(大東京)上野不忍池弁財天
江戸東京博物館
(大東京)銀座通
江戸東京博物館
川端康成関係取材写真20
[進藤純孝]
江戸東京博物館