寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 茄子
- 資料番号
- 88000851
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172297.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
袴(男性用)
江戸東京博物館
扇面画 紅白梅図
鈴木其一/画
江戸東京博物館
東京駅帝室用御玉座格天井
江戸東京博物館
昭和40年5月27日部課係長会議録
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
大進夜話
大進庵行願/著述 祇貞/画
江戸東京博物館
[陸軍御用自動自転車販売修繕ゼブラ号自転車・プライム号自転車]
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1855年 日本を訪れた英国船 Visit of an English ship to Japan
江戸東京博物館
しおり
江戸東京博物館
書簡(礼状)
久保田平次、梅
江戸東京博物館
[御暇拝領物云々]
江戸東京博物館
東京開花狂画名所 道灌山
月岡芳年/画
江戸東京博物館
辞令 (一等給下賜につき)
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候
大久保加賀守領分 桑木村名主 左右衛門/作成
江戸東京博物館
東京中央放送局 聴取感度略図 新郷放送所
江戸東京博物館
秉燭
江戸東京博物館