寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鬼百合
- 資料番号
- 88000850
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.1 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172296.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査 菊池武重公墓所
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ34 白木屋裏より
織田信大/画
江戸東京博物館
「龍角散たより」五月号
江戸東京博物館
火皿 : 台付火皿
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和9年8月興行筋書 八月興行 東京大新派総動員興行
江戸東京博物館
レートクレーム
江戸東京博物館
丸メンコ 石川五右エ門 庄屋
江戸東京博物館
工事設計書メモ
江戸東京博物館
領収證書綴
南葛飾郡寺島町収入役 山田米吉/作成
江戸東京博物館
板垣政法論
板垣退助/述 植木技盛/筆記
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
瀬沼茂樹/作
江戸東京博物館
台付グラス
江戸東京博物館
吊燭台
江戸東京博物館
常務取締役印
江戸東京博物館
欧陽詢姚恭公墓誌銘
江戸東京博物館
原稿「万年時計の構造」
江戸東京博物館