
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鬼百合
- 資料番号
- 88000850
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.1 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172299.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159826)

川越名勝 絵葉書
江戸東京博物館

廊下(撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

諸願書附留(大坂平野流町 十一)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 荻窪消防署 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

[書簡]
江戸東京博物館
![作品画像:[元治元年文書断簡一括]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/1219809-L.jpg)
[元治元年文書断簡一括]
江戸東京博物館

[郵便封筒]
江戸東京博物館

268 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

子供用ベルト紐
江戸東京博物館

[松平定永内願書控]
[松平定永/記]
江戸東京博物館

東京ノ梅 七 亀井戸臥龍梅
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 第26回彫刻競技会褒状一等)
東京彫工会会頭土方久元
江戸東京博物館

鮎焼き器(丸梅使用)
江戸東京博物館

浅草凌雲閣・横浜野毛桜
日下部金兵衛
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1860年 記事/日本の神話と宗教 Text/Japanese Mythology and Religion
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館