
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 あやめ
- 資料番号
- 88000849
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

出納日記
江戸東京博物館

長板中形型紙
江戸東京博物館

軍人合 水爆50メガトン
江戸東京博物館

書画界の前途(『絵画清談』第6巻第1月号附録)
株式会社東京美術館
江戸東京博物館

トランプ
江戸東京博物館

小切手帳
江戸東京博物館

10円郵便はがき
江戸東京博物館

不実出入訴状下書(貸出地所返却願につき)
江戸東京博物館

東京・熱海間列車時刻表
江戸東京博物館

行政資料集(19~28)
江戸東京博物館

文福蓄釜
江戸東京博物館

けふ大詔奉戴日/詔書(朝日新聞 第20944号切り抜き)
江戸東京博物館

旧芝離宮恩賜庭園
江戸東京博物館

麻地花文相良刺繍一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 仁川に上陸した日本軍 Landing of Japanese Troops at Chemulpo
江戸東京博物館

マルガタゲタ
江戸東京博物館