 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 あやめ
- 資料番号
- 88000849
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172295.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    (東)陵雲閣ヨリ向島及ビ本所方面ヲ望ム
江戸東京博物館
 
		    めんこ 源義経
江戸東京博物館
 
		    「死なす」 飛行館
高橋丈雄/作 創作座
江戸東京博物館
 
		    罹災証明書
江戸東京博物館
 
		    ラベル
江戸東京博物館
 
		    結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第二図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館
 
		    関西演劇映画アカデミー第一回公演 芸宝座・木曜座協演
江戸東京博物館
 
		    送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館
 
		    本社大阪工場筑前二島 日米板硝子株式会社
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    銚子
江戸東京博物館
 
		    玩具 丸メンコ 桃太郎
江戸東京博物館
 
		    相撲カード 千代山
江戸東京博物館
 
		    東京真画名所図解 中洲
井上安治/画
江戸東京博物館
 
		    改正新鐫 東京実測全図
石島八重/編輯
江戸東京博物館
 
		    日光菩薩立像・月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館