
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊花壇
- 資料番号
- 88000833
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172291.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

北国奇談 檐の橘
宇田川文海/著 玉亭芳峰/画
江戸東京博物館

国技館
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

大阪支店店卸表・工場店卸表・統計及比較表の封筒(昭和十五年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

砧南部地図(東京市世田谷区 四十号ノ四)
江戸東京博物館

東光毒舌経(6)これ当然 良民・悪党(「週刊現代36号」)
清水崑
江戸東京博物館

興亜逓信展覧会
江戸東京博物館

(大正元年九月十三日)明治天皇御大葬
江戸東京博物館

墨画 ペリカン
石井柏亭/画
江戸東京博物館

勅書十八ケ条御請書写
江戸東京博物館

自宅での小林源次郎の写真
江戸東京博物館

長板中形型紙 立替り さやがた
江戸東京博物館

書簡(酒類売買の件)
中山酒店
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和33年10月興行パンフレット 芸術祭10月大歌舞伎 尾上菊五郎劇団 市川海老蔵参加 ひらかな盛衰記 山吹 荒法師 近江源氏先陣館 京鹿子娘道成寺 夢結蝶鳥追
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

罹災証明書(未使用)
江戸東京博物館

ちらし コトブキ自動車学校
江戸東京博物館

風流書画会之図
歌川広重/画
江戸東京博物館