
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 秋花と筧
- 資料番号
- 88000832
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172290.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

危機
石坂洋次郎/作
江戸東京博物館

東京名所 浅草二王門之図
広瀬春孝/画
江戸東京博物館

サンフランシスコ [古めかしいアパート]
清水崑
江戸東京博物館

除草機
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第七十四景 深川八幡・羽子板市
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里 栃錦
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里
江戸東京博物館

創立十年記念 新築地劇団 関西公演「土」
新築地劇団
江戸東京博物館

記(一力車代領収証)
平井/作成
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

大御所様御新葬ニ付公用日記
江戸東京博物館

木箱 HERMES SCOCH WHISKY
江戸東京博物館

文化財調査写真 書
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ビラ 火の元警戒の御訓話をお頼みいたします
警視庁
江戸東京博物館

[物書きをしている男]
清水崑
江戸東京博物館