
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 秋花と筧
- 資料番号
- 88000832
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172290.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京日日新聞 第23805号
江戸東京博物館

青梅 玉堂記念館
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

文字瓦(吉嶋刑部)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

(名主困窮ニ付願書)
名主 首藤重右衛門/作成
江戸東京博物館

慶応元丑年閏五月始 見聞雑記
西堀光徳/写
江戸東京博物館

ちらし 浅間温泉 タクシー
江戸東京博物館

かっぱ高校 第15回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

京都御所 内侍所
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

江坂孫三郎問答書 人
江戸東京博物館

志村北端西部地図(北豊嶋郡赤塚村志村 四号ノ二)
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 雛芥子(虞美人草)
榊原苔山/画
江戸東京博物館

雪月花 雪 雪のあした
楊洲周延/画
江戸東京博物館

第13回 山梨県体育祭
江戸東京博物館

見立十二支 未 動物園綿羊
橋本周延/画 延雪/色紙形絵 彫徳/彫
江戸東京博物館

浮彫 高橋是清像
江戸東京博物館

歌詞カード「節分をどり」「浮かれ初午」「花薔薇の蔭に」「懐しの我が家」「夢でもいゝの」「デッキの恋唄」「そんならいゝわよ」「還らぬ青春」 ビクターレコード
江戸東京博物館