
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 撫子
- 資料番号
- 88000831
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172289.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

植木鉢(素焼)
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(堅次郎家督相続につき吟味願い下げ)
江戸東京博物館

大正11年度東京市本郷区歳入出追加予算(第19号)
江戸東京博物館

花瓶と壺(Raphael Tuck&Sons’”OILETTE”Postcard 6161 ARTS AND CRAFTS.)(外国製)
江戸東京博物館

[スケッチブック]梅幸の奥さん
清水崑
江戸東京博物館

見台
江戸東京博物館

開場一周年記念十二月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

釜山 民家
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

記(失火の過料金壱円上納)
内山ユイ/他1名作成
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

名所絵入 東京御絵図
大倉四郎兵衛/編輯
江戸東京博物館

(人別帳書上一条につき書状)
平七/作成
江戸東京博物館

手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

時局日誌 NO.173
江戸東京博物館

乍恐以口上書奉願申候御事(大風・洪水にて土手破損につき御普請願) 他
江戸東京博物館

相益講連名帳
小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館