
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 南天に雪
- 資料番号
- 88000827
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 24.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172286.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵具瓶 朱
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 美術展覧会三等賞銅牌)
日本美術協会総裁威仁親王
江戸東京博物館

物差(30cm)
江戸東京博物館

虫除けの呪禁に関する玩具第六図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

布達(種痘施行につき文部省布達)
神奈川県権令大江卓
江戸東京博物館

南京袋
江戸東京博物館

即席ラーメン カップヌードル
日清食品株式会社/製
江戸東京博物館

展覧会入場券 作家 高見順展
江戸東京博物館

(東京水害実況)浅草公園奥山池端の光景
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026120-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

瀬川菊之丞追善刷物
窪俊満/画
江戸東京博物館
![作品画像:[軍学書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1050129-L.jpg)
[軍学書]
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

第1回保険料充当金領収証
江戸東京博物館

糸引きごま
江戸東京博物館