寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 稲花
- 資料番号
- 88000824
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172284.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
皇居(No.37)
江戸東京博物館
差上申一札之事
新町宿 仙次/他作成
江戸東京博物館
日本国憲法公布記念電車往復乗車券
江戸東京博物館
定約為取換之証(山田元次郎妹農業雇につき取極)
江戸東京博物館
裁断前絵ハガキ 耶馬渓
江戸東京博物館
五月興行新派大合同
[明治座]
江戸東京博物館
扇面詩「欲訪山中友…」
藤森天山
江戸東京博物館
村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館
前田晁あて葉書 暑中見舞、九月来訪予定(絵葉書)
篠原/作
江戸東京博物館
四季風物図屏風
市川其融/画
江戸東京博物館
T・N・KATA&SONS.YOKOHAMA HONCHO.ITCHOME
江戸東京博物館
関東大震災 飛行機より見た東京市中心部
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
合図灯 検査灯兼用
白光電気工業K・K
江戸東京博物館
[改訂時刻表]
江戸東京博物館
古道村人別宗旨御改増減帳
庄屋 伝左衛門/作成
江戸東京博物館