
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桐の花
- 資料番号
- 88000823
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172283.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

置時計
Ansonia Clock Company/製
江戸東京博物館

二字書「大喜」
渡辺沙鴎
江戸東京博物館

土地貸借賃料領収証
江戸東京博物館

芝東照宮霊屋(芝公園)
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

旅は鼻唄,ふたり旅
江戸東京博物館

家庭用絆創膏
株式会社歌橋製薬所/製
江戸東京博物館

つくだ煮のし
深川不動尊前 大和屋/製
江戸東京博物館

裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

陶製電球ソケット
江戸東京博物館

大三越歴史写真帖
大三越歴史写真帖刊行会/編
江戸東京博物館

乍恐口上書を以奉願候事
平岡三郎右衛門御代官所久松村源左衛/他10名作成
江戸東京博物館

罹災証明書(未使用)
江戸東京博物館

文化財調査写真 御堂
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

夜の大東京 第二集
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 四人で親しく健康を祝う新年会の案内状
和田利一/作
江戸東京博物館