
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 大樹に月
- 資料番号
- 88000817
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 佐野五風/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172279.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

広告「帝都の代表車」
江戸東京博物館

絵葉書セット U.S.A.シアトル
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年5月7日 1154号
江戸東京博物館

写し絵種板写真「安積沼小平次殺し」種板
江戸東京博物館

和宮様御当着道筋御固及江戸泰平御固場所附
江戸東京博物館

官報号外 日本国憲法
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 高輪、堀切之里花菖蒲、中洲みつ俣別の渕
歌川広重/画
江戸東京博物館

圧搾口糧袋
陸軍糧秣本庁/作成
江戸東京博物館

少年倶楽部絵はがき ナポレオン
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子五拾個)]
江戸東京博物館

丸盆
江戸東京博物館

錦糸公園内管井仕上工事設計書(錦糸公園内管井仕上工事設計書 他)
復興局東京第四出張所/作成
江戸東京博物館

道頓堀中座 平成3年10月興行パンフレット ミヤコ蝶々特別公演
中座宣伝部/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

日本美術院第八回美術展覧会出品 「桃春」 小山大月氏筆
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 「おのれうらめしや」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

御触書之写并御請書扣(夫食糧貯置の件につき)
江戸東京博物館