
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 大樹に月
- 資料番号
- 88000817
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 佐野五風/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172283.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

封廻状並御役替之覚(御座之間御役替等につき)
江戸東京博物館

週刊アカテイ NO.116
江戸東京博物館

金具
江戸東京博物館

9 のんびりノン吉マンガ日記 ×月□日曇りのち晴れ 風はたいへんいたずらものであること
清水崑
江戸東京博物館

8 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

学研昔話 さし絵7[金魚を移す金魚売]
清水崑
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026117-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

名古屋名所(熱田神宮)
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館

望遠鏡
江戸東京博物館

こやま マッチラベル
江戸東京博物館

小皿 大日本帝国戦捷記念
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 馬印(金の団子に黒鳥毛の出し)
江戸東京博物館

煙草包紙 朝日 20本入り
江戸東京博物館

「真剣に働く者に不景気なし」(雑誌冨士)
江戸東京博物館