 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 撫子
- 資料番号
- 88000816
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.7 cm x 25.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172278.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    帝國美術院美術展覽會原色畫帖 第6回
美術工藝會/編
江戸東京博物館
 
		    宝くじ券 第16回へき地医療振興自治宝くじ
江戸東京博物館
 
		    観世流改訂謡本 番外二 高野物狂
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
 
		    関東十九州路程便覧
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙
江戸東京博物館
 
		    江戸城本丸・中奥惣地絵図
大棟梁 甲良若狭棟全/控
江戸東京博物館
 
		    灯台
江戸東京博物館
 
		    新改 吉原細見花車
江戸東京博物館
 
		    三宝寺池 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
 
		    造園研究第10輯抜刷 東京地方に於ける主要造園樹木の落葉調査
江戸東京博物館
 
		    戦前風刺漫画 秋郊ナンセンス
細木原青起
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和11年10月興行筋書 新派大合同十月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    売薬ちらし 生々丹
江戸東京博物館
 
		    手拭小下絵 松原 日本交通公社上野営業所
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
 
		    緋毛氈
江戸東京博物館
 
		    諸大夫被仰付候節留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館