寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000815
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172277.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
京都吉富にて、女将お久さんと
江戸東京博物館
消火薬弾
江戸東京博物館
漢西嶽華山廟碑釈文竝遞蔵考
茅原東学/未定稿
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
借用申金子証文之事(礒部村文書)
礒部村 借主 喜兵衛/他2名作成
江戸東京博物館
江戸小紋型紙
江戸東京博物館
西巣鴨地図(東京市豊嶋区文京区 十九号ノ二)
江戸東京博物館
東武鉄道1000両突破記念乗車券
江戸東京博物館
着物(単衣)
江戸東京博物館
釣り棹
江戸東京博物館
薬用化粧品ハルナー(薬用化粧品)
橋本ケミカル合資会社/製
江戸東京博物館
磐城国田村郡古道村文書(大阿久戸組□当残割付帳)
庄屋 秋元伝十郎/作成
江戸東京博物館
電球(理研発電ランプ用)
江戸東京博物館
磁器製猪口
幸陶苑/製造
江戸東京博物館
伸び行く電波(民間放送に関するちらし)
社団法人日本民間放送連盟
江戸東京博物館
記念絵葉書アルバム
江戸東京博物館