寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000815
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172277.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[田畑反別書上断簡]
江戸東京博物館
鉄道五千哩祝賀会紀念 名古屋
江戸東京博物館
浅草寺・始発列車
RVC株式会社
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(上時田村一件行届難きにつき帰村許可願)
江戸東京博物館
前田晁あて葉書 「文壇鳥瞰図」読語感想
宮坂
江戸東京博物館
歌舞伎十八番・便箋・封筒セット
金子三郎/画筆者
江戸東京博物館
[裁判すごろく]
洒落斎主人/戯著
江戸東京博物館
雛人形道具 紅白餅
江戸東京博物館
上(質地売渡候田地相戻し呉候様ニ付願書)
願人 上町 三郎治/作成
江戸東京博物館
ガラス製ベリー皿
江戸東京博物館
[文武稽古奨励につき達]
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 8
清水崑
江戸東京博物館
東京及横浜地質調査報告 附図 目次
復興局建築部
江戸東京博物館
世帯往来・木曽義仲願書・民家必用集
飯田乕吉/写
江戸東京博物館
新国劇八月公演筋書
[明治座]
江戸東京博物館
梵鐘
永江維章/編輯
江戸東京博物館