
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000815
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172277.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(借用手形之事)他
江戸東京博物館

読売新聞 第7036号
江戸東京博物館

小作引請証文之事
七郎兵衛/作成
江戸東京博物館

和漢書画集覧
江戸東京博物館

写真用具類
江戸東京博物館

左翼劇場 第十四回公演「太陽のない街」築地小劇場/会場
徳永直
江戸東京博物館

人形町水天宮
森義利/画
江戸東京博物館

原稿「万年時計の構造」
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

廻状諸事留帳
江戸東京博物館

ラジオ及び付属品
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

謹書関係品 「コノ身ハ・・・」
江戸東京博物館

珊瑚根付
江戸東京博物館

柔道兼剣道着 上衣
FUJI JYUDOGI CO/製
江戸東京博物館

第二回戦時貯蓄債券・報国債券
江戸東京博物館