
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 百合
- 資料番号
- 88000814
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172276.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

葛飾郡西海神村文書 入置申証文之事(質地返却之事)
地主 八左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

昭和四十九年三月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

郵便ガスランプ : 軽便ガスランプ
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告 附図第十六版 横浜地質断面図
復興局建築部
江戸東京博物館

平林寺 野火止用水 野火止用水
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

四季の遊 正月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

歌詞カード 西部戦線異状なし 故郷・塹壕
ニットーレコード
江戸東京博物館

永野毅宅行在所
永江維章/編輯
江戸東京博物館

花咲く乙女たち・右衛門七節・右衛門七討入り
東京レコード工業/製
江戸東京博物館

植物見立て山水風景画
江戸東京博物館

粉本 山中の堂舎
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

舟形石棺
永江維章/編輯
江戸東京博物館

時局日誌 NO.42[43]
江戸東京博物館

帽子掛
江戸東京博物館

寛政六年三月於深川八幡宮境内晴天十日間大相撲興行
江戸東京博物館

サングラス
江戸東京博物館